沿革

沿革

1999年 7月 (株)イクス・ベインとして会社設立。資本金9,000万円。
高画質デジタル・ビデオ・デコーダの開発に着手。
2000年 8月 NTSC/PALデジタル・ビデオ・デコーダIP “XVC701” のライセンス開始。
「中小企業の創造的事業活動の促進に関する臨時措置法」(創造法)の認定を受ける。
2001年 1月 資本金21,000万円に増資。
2月 NTSC/PAL/SECAM信号対応のデジタル・ビデオ・デコーダIP “XVC702” のライセンス開始。
7月 デジタル・ビデオ・デコーダLSI“XV750” の評価用サンプルチップ完成。
2002年 9月 デジタル・ビデオ・デコーダLSI “XV750” の量産出荷開始。
2003年 4月 関連会社の(株)イクス・パルス、(株)イクス・センス、(株)イクス・ニューロンと(株)イクス・ベインが合併し、
(株)イクス・ベインが存続会社として(株)イクスとなる。
6月 4つの独立したデジタル・ビデオ・デコーダを1チップに搭載したクアッド(Quad)LSI “XV811”の出荷開始。
2005年 1月 フラット・パネル・ディスプレイ・プロセッサ「XV910」サンプル出荷開始。
2006年 8月 カラー・インプレッション・エンハンサ「XV300」の出荷開始。
2008年 4月 アドバンスド・インプレッション・エンハンサ「iX1050」の出荷開始。
10月 資本金を38,433万円に増資。
2009年 6月 輝度ムラ消しIP出荷開始。
液晶パネル対応ムラ消し装置(量産用)”iXMS-0001″ 出荷開始。
2010年 7月 色ムラIP出荷開始。
2013年 7月 高解像度液晶パネル対応ムラ消し装置(量産用)”iXMS-0200シリーズ” 出荷開始。
2014年 6月 NEDO助成金事業開始。
「1ピクセル解像次世代フラットディスプレイ高速輝度測定装置開発」
7月 有機ELパネル対応ムラ消し装置(R&D用)”iXMS-0400シリーズ” 出荷開始。
2016年 8月 有機ELモバイルパネル用ムラ補正IP(FHD用) “iXC9387” 出荷開始
12月 有機ELパネル対応ムラ補正装置(量産用) “iXMS-0500シリーズ”出荷開始
2017年 6月 有機ELモバイルパネル用ムラ補正IP(WQHD用) “iXC9587” 出荷開始
2018年 11月 有機ELモバイルパネル用ムラ補正ローパワーIP(Gen1) “iXD8600シリーズ” 出荷開始
2019年 12月 有機ELパネル対応ホワイト色ムラ補正装置(量産用) “iXMS-0600シリーズ”出荷開始
2020年 7月 有機ELモバイルパネル用ムラ補正ローパワーIP(Gen2) “iXD8800シリーズ” 出荷開始
PAGETOP

 株式会社イクス
 郵便番号:〒140-0002
 住所:東京都品川区東品川4-12-4 
品川シーサイドパークタワー 23階 

Copyright ©2018 IIX INC. All Rights Reserved.